toggle
気負わず楽しむ、陶器絵付けの教室です。
2022-02-27

趣味の絵付けに必要なのは「自分の喜び」だけ^^

こんにちは、ホームポーセリンアート講師の山岡ルイです^^

今日は、ベーシックコースを修了されたSさんがインスタグラムに投稿されていたコメントを紹介させてください!

私は学生時代、絵を描くのが嫌いでした。どうやっても上手く描けなくて、頑張って描いても先生から×をつけられ…美術の成績はいつも最低。

そんな私でも、この講座は楽しく続けています。上手いとか下手とか関係なく、自分が描きたい時、描きたいように描けばいい。学校と違って、評価されませんから。

Sさんのインスタグラム 「鍼灸縹(はなだ)」静岡県沼津市で針灸の施術をされています^^

このコメントを読んだとき、本当に嬉しかったんです。「あぁ、私がお伝えしたいことは、生徒さんにしっかり伝わっている!」と実感できたから^^

趣味の絵付けは「自分の喜び」に意識を向けて欲しい

私がお伝えしているのは、趣味で取り組む絵付けです。

量産品を作るための絵付けでも、評価を得るための絵付けでもありません^^

もしそこをゴールにするなら、私の教室より最適なお教室がたくさんあると思います!

私が実際にお伝えしていることは、絵付けの技術ではあるのですが、お伝えしたいメッセージは「絵付けに取り組むとき、“自分の喜び”にベクトルを向けて欲しい」ということ。

・絵に苦手意識があったのに、描けるようになった!

・自分の手で作品を作ることができた!

・絵を描くことを「楽しい」と感じる自分がいる!

そういう、自分の心が喜ぶ感覚に敏感になって欲しいんです^^

「誰かに褒められる」とか「求められる」というのは二の次であって、最終的にそこを目指すのだとしても、出発点には“自分の喜び”があって欲しいんですね。そうじゃないと、絵付けが苦しいものになってしまうから…。

私は、人に教える立場になった今ですら、「自分が楽しいと感じているかどうか」を第一の基準としています。初めて絵付けに出会ったときの瑞々しい気持ちのまま、ワクワクしながら取り組めるものでないと、筆が進まないし、自信を持って生徒さんやお客さんに提供できないからです。

例えば、私が「全然好きなデザインじゃないけど、人にウケそうだから描こう」なんて打算的な姿勢で絵付けに向き合っていたら、そんな先生イヤだなって思いませんか?(笑)

例えば毎日料理をする人は、自分のため・家族のためにご飯を作りますよね^^自分や身近な人の「美味しい!」という幸せのために、一生懸命キッチンに立つわけです。

でも、「美味しくなければ価値がない」「人に褒められるか否かが重要」と考えだすと、料理すること自体が苦しくなっていくと思うんです。自分や身近な人の喜びからスタートしたはずの料理が「作業」や「苦行」になってしまっては、少し寂しい…。

絵付けにも同じことが言えると思うんです。

まずは自分が楽しいこと。自分にベクトルが向いていること。それだけで十分です。その上で、身近な人(家族や友人など)を笑顔にできるような作品が作れたら、最高ですよね!

そして、もし自分も人に伝える立場になりたいと決意したときだって、出発点は「自分が楽しいと感じているか」「自分の喜びにつながっているか」を大切にしてください^^

今回、Sさんのご投稿を見て、私も絵付けの楽しさを再認識しました。気軽に楽しめて、日常で使える作品を自分で生み出せるって最高ですよね。

Sさん、素敵な気付きのシェアをありがとうございました!

自宅で絵付けを学んでみませんか?

スタジオアートピースでは、陶芸窯がなくても&絵心に自信がなくても楽しめる絵付けの方法をお伝えしています^^

こちらのページから詳細をご確認いただけます。

公式LINE

講座のご案内、ワークショップのお知らせなどをいち早く配信しています。登録はこちらのバナーをクリック♪

関連記事