toggle
気負わず楽しむ、陶器絵付けの教室です。
2020-03-14

休校中のキッズにもオススメ^^お家で遊ぶアイディア。花柄のポストカード

こんにちは、山岡ルイです。

コロナの影響で学校がお休みになり、お家で過ごすお子さんも多いかと思います。話を聞いていると「遊びのネタが尽きてきた…」というご家庭もあるとのことで、お家にあるもので遊べるアイディアを色々考えて、簡単に描ける絵のレクチャーはどうかな?と思いつきました。

インスタグラムのIGTVに、お花のポストカードの作り方動画をアップしています^^

インスタグラムのIGTVは、私のアカウントのプロフール欄から「テレビマーク」を押してもらうと、動画が見られます。約14分の動画です。

お家にある画用紙・筆・絵の具を使って、丸と線だけで描ける、簡単だけど見た目が可愛い絵柄を追求しました^^(笑)

思っていた以上に動画を視聴していただいているのですが、インスタグラムにアップできる動画の長さが15分までということで、駆け足の説明になっています(涙)

そこで、ブログでも写真をたくさん入れて、お花柄のポストカードの作り方をご説明しますね^^

無地のハガキ または ハガキサイズの紙を作る

私が使ったのは無地のハガキですが、今の時代、お家にハガキがないご家庭もあるかと思います。そういうときは画用紙をハガキサイズに切ってみてくださいね。色画用紙を使っても可愛いと思います^^

ハガキとして使うほか、簡単なメッセージカードにもなります。母の日も近いので、ママへのメッセージカードとして使ってもいいかも!

数字の「8」、チョウチョの羽を描く

早速描いていきます!まずは大きなお花からです。ハガキの左の方に数字の「8」を描くイメージで丸をふたつ繋げて描きます。

無理矢理、紙の中に絵をおさめようとしなくて大丈夫ですよ!写真のように、絵が欠けてしまっても問題なし^^(汚れないように、下にいらない紙などを挟みましょう)。

次に、「8」にチョウチョの羽をつけるように絵を書き足します。同じ要領で、もうひとつ花を描き、線のなかを塗りつぶしておきましょう。

チョウチョというより、蜂が2匹とまってるみたいですが(笑)、お花がふたつできました。

つぼみを4つ描く

次につぼみです。2つのお花の真ん中くらいに、2つ丸を描きます。丸の角度を少しずつ変えて描くと、より素敵に仕上がりますよ。

つぼみに飾りをつけて、よりつぼみらしくしていきましょう。まずは丸の上に点をひとつ書き入れます。

その両脇に、点をひとつずつ書き入れ、つぼみから3つの点が出ている感じにしてください。

ニョキ
ニョキニョキ…

サザエさんの前髪みたいでしょ…?

つぼみを増やしていきましょう。紙の下側、またまた2つの花の真ん中くらいの位置に、もう2つ丸を描きます。

一番下(一番手前)にくる丸は、少し大きめにするとバランスが取れると思います。

書き足した2つの丸にも3つの点で飾りをつければ、お花とつぼみは完成です^^一度筆を洗ってきれいにしておいてくださいね。

そして、水彩絵の具を使う場合、完全に乾いていないと次の色を乗せたときに、にじんでしまいます!乾くのを待つか、上からキッチンペーパーなどを押し当てて、水分を取ってくださいね。

めしべを描く

色を変えて、お花のめしべを描きます。一番最初に描いた「8」の、小さい丸と大きな丸のつなぎめくらいの位置に、横長の楕円を描いてください。

次に、楕円の上に、点を描きます。いくつ描いてもいいですよ^^

そして、点と楕円を線でつないでいきます。

全て線でつなぐと、一気にお花っぽくなりますよね^^

もうひとつのお花にも同じ手順でめしべを書き入れましょう。

つぼみをお花とつなげる

次はつぼみです。つぼみの下半分を区切って塗りつぶします。

こんな感じ。

少しくらい赤より大きくなってしまっても問題ありません。手書きっぽさが魅力のデザインなので、はみ出してもいいの、いいの^^

ここまで描けたら、つぼみとお花をつなげていきますよ〜。

コツとしては、1つのつぼみをお花につなげる茎を描いて、もう片方のつぼみはその茎につながるように描くということです。

まずは点々で「こんな位置に茎を描こうかな〜」と下書きしていきます。

このように、1つのつぼみの茎は花にくっつける。もう片方のつぼみの茎は、最初に描いた茎につなげる。という感じです^^アルファベットの「y」みたいですよね。

もう片方のつぼみセットも同じく。

どんどんいきますよ〜!

葉などを足していく

最後に、葉っぱなどを足して賑やかにしていきましょう!

どこに何枚、葉っぱを足していくかは自由です。たくさん足してもいいし、1〜2枚だけでももちろんOK^^

葉っぱは茎につながっていなくても不自然にはなりません。むしろ生き生きとした雰囲気になりますよ。

ほかにオススメの飾りが「さくらんぼ」みたいなマークです。

本当に「さくらんぼ」ではないのですが(笑)、似てるからさくらんぼって呼んでます。これも線と丸だけで描ける簡単なモチーフです。

もし一箇所に「さくらんぼ」を入れたら、別の場所にも何箇所か「さくらんぼ」を描いた方が、絵に統一感が出ていいです。

少し寂しい印象だったので、花の周りにも葉を追加しました^^これで完成です♬

休校中で時間を持て余しているキッズたちの遊びネタになったら嬉しいです^^「チャレンジしたよ〜」と写真を送ってくれたら泣いて喜びます(笑)

番外編:色のこと

私は赤と青をメインに描きましたが、色をシックにするため、少しだけ茶色を入れています。

茶色を入れると、少し落ち着いた印象になるんですよね。パレットに赤と茶色を出して、少しずつ茶色を混ぜながら色を作りました。

ちなみに、青にもほんのちょっとだけ茶色を混ぜています。

赤にも茶色、青にも茶色を足しているので、お互いの色が調和して自然な色の仕上がりになりますよ。

私のように赤と青で描いてもらってもいいですし、とにかく好きな色で描いてOKです!!花は黄色、葉っぱは緑でもいいですよね。

王道の組み合わせ!

あと、おしゃれだな〜と思うのが、花は黄緑、葉っぱは緑、の組み合わせです。

同系色で描くとオシャレ感が出ます^^

長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!

関連記事